VideoStudioハイビジョンビデオカメラからパソコンへ取りこむLast update 2009/11/09 22:53
Windows XP上で、ハイビジョン画質のままのHDV形式の映像を取り込むには、有料ソフトが必要になってきます。 その代表がVideoStudioです。 マイクロソフトが公開しているWindows ムービーメーカーというビデオ編集ソフトは無料で使用することが出来るんですけれど(Windows XPバージョンの場合ハイビジョンに対応していない)、簡単な編集と、圧縮しかできませんでしたが、VideoStudio10のような動画編集ソフトを利用すれば、多彩な編集が可能ですし、WMVやDivXのようなMPEG4コーデックを使用してファイルサイズを小さくしたり、DVD-Videoを作成したりすることも可能です。 HDVハイビジョンビデオカメラからパソコンに繋ぐにはまずはじめに、HDVのまま転送するのか、DVに変換して転送するか決めなくてはなりません(VideoStudio10では、両方に対応しているのでどちらでもいいのですが)が、じゃぁ、どう違うのか。なんですけれど、 HDVとDVの違いHDVとDVの違いですが、HDVはハイビジョンビデオカメラに対応した規格で、DVはスタンダード画質時代のカメラの一世代前の規格です。 注意しなければならないのは、パソコンに取り込んだ後のファイルサイズが違ってきます。 ところが、DVに変換した場合DV-AVI形式で保存すると、AVIという無圧縮(無圧縮じゃないんだけれど、イメージ的に無圧縮という意味)で保存されるため、ファイルサイズが大きくなります。 それと、DV-AVIで取りこむと、撮影中録画停止ボタンを押したり、電源を切ったりするデータを取り込み時に判別して、別々のファイルに保存します。 ハイビジョンビデオカメラとパソコンを繋ぐまずは、「パソコンと繋ぐiLinkとUSB」を参考にして、ハイビジョンビデオカメラとパソコンをiLinkで繋いでください。 以下は、HDVで取りこむ方法、DVで取りこむ方法の両方を紹介します。 HDVのまま取りこむHDVで取りこんだ場合のメリットは、ファイルが多少小さくなるのと後は、色々なソフトがMPEG2に対応しているので、VideoStudio以外のソフト、たとえばTMPGMpegといったソフトでも扱える点でしょうか。 VideoStudio」をクリック。">Windows XPでは、HDVには対応していません。 キャプチャー」をクリックし「ビデオをキャプチャ」をクリック。">画面上部の「キャプチャー」をクリックし、画面右下の「ビデオをキャプチャ」をクリックします。 HDVのまま転送させる場合は、左の画像のような画面になります。 キャプチャ形式は、パソコンに保存するファイル形式です。 「キャプチャを開始」をクリックするとキャプチャーがはじまります。 DVに変換してとりこむi.LINK DV変換」をタッチ">DVに変換して出力するには、ビデオカメラの基本設定の「i.LINK DV変換」を・・・ 切」にするとHDVのまま。「入」にするとDVに変換して送信される">「入」を選択すると、「HDV→DV」に変換されて出力されます。 パソコンに繋いだ状態で、カメラのこの機能を切り替えると左のようなアラートが表示されます。 DVをVideoStudioで取りこむと、左の画像のような画面になります。 DV」か「AVI」を選択する。">ハイビジョン画質をそのままとりこむには、「DV」もしくは「AVI」で取りこみます。 左の画像が取りこんだ後の画面です。 VideoStudioを購入する
|
||
Yahoo!ブックマークに登録 2009/11/09 22:53 | | |