解像度

年々安くなってきている液晶ですが、液晶モニターを購入する場合、注意する必要があります。それは解像度。

トップへお問い合わせ
 
 
 
   
 
 
 

解像度

Last update 2007/06/18 05:19

 

 

テレビの17インチと37インチ。
テレビの場合、21インチであろうが、37インチであろうが写る範囲は同じです。
大きいサイズのテレビの場合は、写っている被写体も拡大されます。

パソコンの17インチと24インチ
ところが、パソコンの場合解像度を変更することができるので、大きさが違うとそのまま見える範囲が拡大されます。
つまり、解像度が高いモニターは、より広範囲が見えることになります。
17インチは最大でも解像度は1280x1024ピクセルですが、24インチになると1920x1200ピクセルになります。
また、仮に画面の大きさの比率と、解像度の比率の差が同じ場合は、写っている物は同じ大きさになります。
たとえば、17インチで1cmに写っている物は、21インチでも1cmに写ります。

ただし、ここがややこしいとこなんですけれど、大きいモニターであれば広範囲が見える、つまり高解像度かというと、そうではありません。

液晶テレビをパソコンに繋ぐ

たとえば、最近の液晶テレビは、37インチや50インチといった非常に大きなサイズの物が売られており、多くはパソコンと接続する端子も装備していますが、26インチの液晶テレビの解像度ですら、1366×768ピクセルでしかありません。
24インチのパソコン用モニターの1920x1200ピクセルを実現するには、液晶テレビでは37インチが必要です(正確には、液晶テレビの37インチは1920x1080ピクセル)。

なので、大きな液晶テレビをパソコンに繋げても、マウスカーソルをはじめ、文字の大きさからアイコンまですべてが大きくなって、逆に作業スペースは小さくなってしまうかもしれません。

1280x1024ピクセル
↑上の画像は、私のパソコンのモニターで、17インチに解像度1280x1024ピクセルで表示させています。
マウスカーソルを乗せると、17インチに解像度1024x768ピクセルで表示させた場合を、画像をクリックすると、17インチに解像度800x600ピクセルで表示させた場合になります。
こんな感じに、同じ17インチでも解像度を変えることによって見える範囲を変えることができます。

ハイビジョンとモニターの解像度

ただし、テレビや映画、ハイビジョン映像を見る分に関しては、解像度は意識しなくてかまいません。
たとえば、私の持っているハイビジョンビデオカメラSony HDR-HC3をはじめ、ミニDVテープで撮影するハイビジョンビデオカメラは、映像の幅が1440x1080ピクセルで撮影されますが、私の17インチのモニターの1240x1024ピクセルでもすべて映し出すことができます。
また、既存のブラウン管(4:3の比率で解像度は640x480ピクセルテレビに繋いだ場合もすべて欠くことなく表示することができます。
これらは、すべて解像度が足りなくても縮小して表示されるため、解像度や画面の大きさを意識しなくても見ることが出来ます。

映像を拡大して表示させた場合、粗が目立ったりしますが、縮小させて表示させる場合は、解像度に関してはあまり意識しなくてもかまわないでしょう。

パソコンのモニターとして

1920x1080ピクセル
※ 解像度を1920x1080ピクセルにしてみたところ(実際には17インチにはうまく写らない)
作業スペースがこんなに!

ただし、パソコンのモニターに関しては解像度が作業スペースに直結するので、重要です。
いくら50インチのモニターでも1024x768しか写せないのであれば、単純に15インチのモニターに顔を近づけて見るのと変わらないわけで、もし液晶モニターを購入するのであれば、値段だけでなくこうした部分にも気をつけてカタログを眺めると良いと思います。

さて、最近、Yahoo!オークションでいろいろな面白い(?)物を衝動買いしてしまいまして。
Sony純正のワイドコンバージョンレンズから、今回取り上げた24インチ液晶モニター等々。
近々このサイトでも取り上げたいと思います。

 

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ 2007/06/18 05:19 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理

 
 
 
 

関連ページ