ハイビジョン画質とスタンダード画質の比較
      Last update 2008/11/06 02:07 
          
      
          
          
比較圧倒的な画質の違いを見てみてください。 
※ 音が出るので注意 
   
なるべくハイビジョンビデオカメラが、どれだけすごい高画質なのかを証明するために、当サイトでは様々なサンプルをスタンダード画質のカメラ(Canon FV300)で撮影したものと比較しながら公開していきたいと思います。 
上の2枚の画像は、左が「スタンダード画質のビデオカメラCanon FV300」。 
右が「ハイビジョン画質のビデオカメラSony HDR-HC3」でそれぞれ撮影した映像の一部をキャプチャーしたものです。 
クリックすると各画像が拡大表示されるので、確認してみてください。 
というか、一目瞭然ですね。(笑) 
どうも、スタンダード画質のカメラは暗いシチュエーションでもそうですが、光がさんさんと輝くような状況も弱いようです。 
まず、左のスタンダード画質のカメラで撮影した方は、色あせて見えますね。 
そして、くっきり感がない。 
静止画だとこの程度の差しか感じませんが、実際に動いているところを見ると、「鮮やかさ」がないことに気がつくはずです。 
逆にハイビジョンカメラで撮影した方は、くっきり感と鮮やかさがすばらしいですね。 
サンプル2
   
縮小した画像だと、あまり差がわかりませんね。 
実際には・・・ 
  
こんな感じ。 
縄の細かいシワや、コルクの栓の部分が全然違いますね。 
スタンダード画質(SD)の場合は、ピントがどこかあってないような感じ(実際には、ちゃんと合っていますが^ ^ )をうけますね。 
サンプル動画
実際の映像の方は132MBだったのですが、アップロード前にTMPGEncで9.8MBまで圧縮。 
さらにSoapbox上で圧縮されているので、画質はあまり良くありませんが、だいたいの雰囲気は味わえると思います。 
こちらの方は、元々178MBあったものを14MBまで圧縮しました。 
超高画質のサンプルは、こちら。 
  
スタンダード画質のビデオカメラCanon FV300で撮影。 
  
ハイビジョン画質のビデオカメラSony HDR-HC3で撮影。 
  
  
      
      
      
  
       
     |