デジタル一眼レフでハイビジョン動画

デジタル一眼レフカメラでハイビジョン映像が撮影出来る時代になりました。パナソニックのDMC-GH1や、ニコンのD5000、キャノンのEOS Kiss DIGITAL X3等々。

トップへお問い合わせ

 
 
 
   
 
 
 

デジタル一眼レフでハイビジョン動画

Last update 2009/04/21 02:42

 

 

 

デジタル一眼レフカメラでハイビジョン映像を撮影出来るようになるのが標準になるかもしれません。

デジタルカメラも、ハイビジョンビデオカメラも仕組みはほとんど同じ。
であるなら、デジタル一眼レフカメラで動画が撮影出来たら、どんなすばらしい映像になるだろう。
そんなことを願っていたら、ついに一眼レフでハイビジョン動画が撮影出来ることが当たり前の時代になりました。

スタンダードとハイビジョンの比較

当サイトでは何度かにわたってスタンダードビデオカメラと、ハイビジョンビデオカメラの映像を比較してきました。

スタンダードカメラで撮影
▲スタンダードビデオカメラで撮影

ハイビジョンビデオカメラで撮影
▲ハイビジョンビデオカメラで撮影

理論上4倍のデータが詰まっているハイビジョン映像の色の豊かさや、細部にわたって記録される繊細さは、比べてみれば一目瞭然。

ハイビジョンビデオカメラと一眼レフカメラの比較

今度は、一眼レフカメラNikon D70とハイビジョンビデオカメラHDR-HC3の比較をしてみましょう。

ハイビジョンビデオカメラで撮影した映像の1部
▲ハイビジョンビデオカメラで撮影

一眼レフカメラで撮影した画像
▲一眼レフカメラで撮影

SONY HDR-HC3で撮影
▲ハイビジョンビデオカメラで撮影

ニコンD70で撮影
▲一眼レフカメラで撮影

どうでしょう?
スタンダードビデオカメラで撮影した映像と、ハイビジョンビデオカメラで撮影した映像の比較では、ハイビジョンビデオカメラの圧倒的な色彩に魅力を感じましたが、一眼レフカメラの映像との比較では色あせて見えそうです。w

拡大
▲ハイビジョンビデオカメラで撮影

繊維までくっきり
▲一眼レフカメラで撮影

単純に色の表現が豊かなだけではなく、細かな表現力も圧倒的です。
一眼レフカメラで撮影した方は、花びらの細かな繊維までくっきり識別出来ます。

撮像素子

この違いは、レンズから入ってきた光をデジタルに変換するセンサー、撮像素子の違いが大きいと思います。
CCDとかCMOSとか呼ばれる人間の目でいう、網膜に当たる部分です。

CCDとCMOSの違い

一般にCCDの方が画質がよいといわれています。
ただし、CMOSに比べ電力を多く消費し、反応が遅い、価格が高いという欠点があり、また、最近ではCMOSの画質の向上により、CMOSが使われることが多いようです。

ハイビジョンビデオカメラの撮像素子の多くがCMOSが使われています。
また、デジタル一眼レフカメラも最近では多くの製品がCMOSが使われているようです。
では、なぜあんなにも差がついたのでしょう?

撮像素子の大きさ

一つは撮像素子の大きさにあります。
切手サイズの画像をA3に拡大コピーするより、A4サイズの画像をA3に拡大コピーする方が画質がいいのと同じです。
光を取り込むための撮像素子の方が大きいほど、画質はよくなります。
携帯電話のカメラの画像が、いくらが素数が多くても画像が悪いのはそのためです。

昔デザイン会社に勤めていた頃、社長がカメラ好きの人で(当時はデジタルカメラなんてなかった。1993年当時)、フイルムの一眼レフカメラがいくつか会社においてありました。
撮像素子は、フイルムにあたります。

フイルムカメラは、フイルムのサイズがいくつかあって、よくカメラやさんで見かける黒い布を頭からかぶって撮影するようなものは、フイルムのサイズが4インチ×5インチ(4×5判)で「しのご」なんて呼ばれます。
で、会社にも4×5判のカメラがあって、たびたび作品をこの4×5判で撮影したりしたものです。

この4×5判のフイルムは、24枚撮りとか12枚撮り、なんて感じではなく、1枚撮影したら終わり。
その1枚もすごく高いものでした。
ところが、ものすごい高画質。
セーターを撮影したときがあって、セーターの毛糸の一本一本がくっきり写っていたのを覚えています。

同じようにデジタルカメラやビデオカメラでも、撮像素子が大きいほど表現力は豊かになります。

ちなみにハイビジョンビデオカメラのSONY HDR-HC3の撮像素子の大きさは、1/3型(4.8 x 3.6 mm)
それに対して一眼レフカメラNikon D70は、23.7 x 15.6 mm
面積比にして、なんと約21倍

ぼかし

撮像素子が大きいと、背景をきれいにぼかすことが出来ます。
ぼかしが特徴
上の画像は一眼レフカメラで撮影した画像です。
ビデオカメラやコンパクトデジタルカメラでは、すべての果物にピントがあってしまいますが、一眼レフカメラでは手前のライムにピントがあっていますが、奥のライムはぼやけているのがわかると思います。

レンズ

もう一つはレンズの違いじゃないでしょうか?
家庭用ハイビジョンビデオカメラと、ハイビジョン映画、同じ映像ビットレートなのに映画の方が高画質。
そりゃぁ、映画で使うカメラは数百万もする代物。
一眼レフカメラも、カメラ本体よりもレンズの方が高い・・・なんてざら。
ビデオカメラの小さなレンズより、大きな、そして何枚ものレンズが合わさった一眼レフカメラの方が画質がいいのは当たり前の気がします。

撮像素子が大きいほど、そして画素数が大きいほどデータ量が大きくなるため、1枚1枚撮影するようなデジタルカメラではデータの転送速度が充分でしたが、ビデオカメラのような1秒間に30コマで撮影するような用途にはむいていませんでした。
ところが技術の更新によって、莫大なデータ転送が可能になり、一眼レフカメラのような超高画質かつ、超高データ画質でもビデオ撮影出来るようになりました。

デジ一でハイビジョンを撮影出来る製品

注意点

動画撮影機能としては、パナソニック LUMIX GH1が一歩抜きんでているようです。

注意点としては、ニコン D5000は、フルハイビジョンではないということ。
1280×720ドットの映像になります。
キヤノン EOS Kiss X3はフルハイビジョン(1920×1080)撮影が可能なんですけれど、その場合20フレーム/秒となってしまいます。※1280×720では30フレーム/秒の撮影が可

パナソニック LUMIX GH1は、1920×1080では24フレーム/秒。
1280×720では、60フレーム/秒が可能。
AVCHDで撮影出来るため、パソコンに取り込んでVideoStudioのようなビデオ編集ソフトで編集も可能です。

ニコンのD5000や、キャノンのX3がおまけ的な機能として動画撮影をプラスしているのにたいして、パナソニックのGH1は動画撮影も本格的に行えるように力を入れているような気がします。
それはGH1のサイトを見ても明らか。

ニコンのD5000が動画撮影機能に関して1ページ程度しか割いていないのにたいして、パナソニックのGH1はカテゴリーとして扱っています。

デジ一とハイビジョンビデオカメラどちらがおすすめ?

これからビデオカメラを購入している人にとっては、どちらを購入していいか迷ってしまうと思います。
両方購入出来るような価格ではないし、おそらく両方買ったとしても片方ばかり使ってしまうような状況になってしまうでしょうし。

じゃぁ、どちらを購入した方がいいのでしょう?
私なりに分析してみました。

動画撮影機能付き一眼レフ<の欠点

画質がよいなら動画が撮影出来る一眼レフを買った方がいい。なんて思えなくもないのですが、一眼レフには最大の弱点があります。
それは持ちにくさ。
一眼レフカメラにしろ、コンパクトデジタルカメラにしろ、デジタルカメラは両手でカメラを支えて撮影しなければなりません。
片手でも持てなくはありませんが、長時間撮影するのはきつい。
これは最大の欠点。
基本的に一眼レフカメラの動画撮影は、三脚を使った撮影と考えるのがベター。

そうなると、運動会の子供の撮影や、鉄道マニア、風景撮影は一眼レフカメラの方でも充分本領を発揮出来ます。
また、映画のような表現も可能なため、映画監督を目指している人にもお勧めかもしれません。

もう一つの欠点が、オートフォーカスが弱い点です。
ビデオカメラは動いている被写体に対しても、非常に素早くピントを合わせることが可能ですが、どうも一眼レフカメラのオートフォーカスは、かなり遅いらしい。
逆に言えば、マニュアルフォーカスは一眼レフカメラの方がむいているでしょう。

たとえば、ゆっくり手前の被写体から奥の背景にピントを合わせる・・・といった映画のワンシーンのような撮影は、家庭用のハイビジョンビデオカメラではほぼ不可能(出来なくはないんですけれど、難しい)です。

価格的には、販売価格自体は同じぐらいなものの、需要的にビデオカメラの方が売れるのか、実売価格はビデオカメラの方が安いです。
場合によっては2倍程度の価格差がついてしまうのも一眼レフカメラの弱点でしょう。

しかし、それを補ってでも「動きのある写真」的な動画が撮れる一眼レフカメラは、魅力的ですね。

関連ページ

 

Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ 2009/04/21 02:42 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理

 
 
 
 

関連ページ

 

ハイビジョンとスタンダード画像の比較花 保存形式による比較 夜間室内での比較
無圧縮とWMVで圧縮した場合の比較 デジカメとビデオカメラの違い デジタルカメラとビデオカメラ画像比較
ファイルサイズを小さくする 夜間の撮影でのハイビジョンとスタンダードの違い ハイビジョン画質とスタンダード画質の比較
DVとHDVで取りこんだ場合の比較 コンポーネント端子 高画質 eyeVioの比較
超高画質 eyeVio HD Proがどのくらい高画質か比較 AVCHDとは AVCHDとDVD-Videoの画質比較
デジタル一眼レフでハイビジョン動画 手ぶれ補正機能 比較 Canonとエプソン プリンター比較
デジタル一眼レフカメラとハイビジョンビデカメラ 動画比較 一眼レフの動画の画質 HDDとSSD 比較
小型ハイビジョンビデオカメラを購入した!