ハイビジョンビデオカメラとDVDレコーダーとを繋ぐ

記録したハイビジョン映像は、なにもカメラやパソコンがなくても再生することができます。ビデオカメラから、DVDレコーダーにダビングする方法を紹介。

ハイビジョンカメラ奮闘記

 
 
 
   
 
 
 

ハイビジョンビデオカメラとDVDレコーダーとを繋ぐ

Last update 2007/05/13 14:06

 

 

ハイビジョンビデオカメラを購入するにあたって、一番の悩む点が再生させる機器に制限があるということです。

HDVとAVCHD

現在発売されているハイビジョンビデオカメラは、記録方式としてHDVとAVCHDという2つの方式が採用されています。
私が購入した、Sony HDR-HC3のようにMiniDVテープに記録するタイプはHDVですし、8cm DVD-RやSDカードや内蔵HDDに記録するタイプは、AVCHDになります。

ところが、どちらの方式も新しい技術であること、記録メディア自体がまだ主要メディアではないので、再生させるには、カメラ本体が必要なわけです。
DVD-Rであれば、DVDプレーヤーで再生できそうな気がしますが、実は規格が全く違うので現存するDVDプレーヤーでは再生できません。

ハイビジョンビデオカメラで撮影した動画を再生させるには

じゃぁ、どうやって再生させるかというと、一番確実なのは撮影したカメラ本体とテレビとを繋げる方法です。
ハイビジョンビデオカメラには、ハイビジョンに適したインターフェイス(i.LINKやD端子、HDMI端子等)を持っているので、そこからテレビにケーブルで繋げばいいわけです。
たいてい、ビデオカメラにはリモコンもついているので、撮影が終わればそのままプレーヤーに早変わり・・・というわけです。

ところが、なかなかそれだと不便なこともあるでしょうし、別の機器に移し替えて再生したいでしょう。
となると・・・
1つは、パソコンと繋ぐ方法が考えられます。
これについては、「パソコンで編集」を参考にしてください。

i.LINKでビデオカメラとDVDレコーダーを繋ぐ

地デジチューナー内蔵Victor DR-HD250
HDVタイプのハイビジョンビデオカメラは、AVCHDに比べ2世代程歴史が古いので、AV機器に浸透してきているようです。
上の写真は、私が購入したVictorの「DR-HD250」です。
地上デジタル放送をパソコンで見たくて購入したものです。
今ではほとんどのDVDレコーダーは、地上デジタル放送(地デジ)用のチューナーを内蔵しているんですけれど、どうしてこのVictorの製品に決めたか。
しかも2005年に発売された古い機種を。

実は、このDR-HD250はi.LINKの入出力端子がついているんですね。
最近では、SHARPの製品が同じようにi.LINK端子を搭載したものが出てきましたが、このi.LINK端子を搭載したのは、まだまだ限られた機種だけでして。
このDR-HD250は、入力としても出力としても機能するi.LINK端子を備えていまして。
DVD DLにも、DVD-RAMにも記録できない、1世代前のこの機種を選んだのも、私のハイビジョンビデオカメラHC3を繋げられるんじゃないか。ということでして。

ハイビジョンビデオカメラ(HDV)とDVDレコーダーを繋ぐ方法

実際にハイビジョンビデオカメラ(HDVタイプのもの)とDVDレコーダーを繋いで、ハイビジョン映像をDVDレコーダーにダビングしてみました。
※ このやり方は、ハイビジョンビデオカメラがHDVで、DVDレコーダー側にi.LINKがついているものでないとできません。

↑ 画像をクリックすると(IE7の場合は、2回クリックしてください)、動画で設定する様子を見ることが出来ます。

DR-HD250これがDR-HD250です。

i.LINK入力端子DR-HD250の前面部。
前面扉を開くと、左手の方にこのように「i.LINK」用の端子があります。
そのとなりは、「B-CASカード挿入口です。
実は、地上デジタル放送はこのB-CASカードが差し込まれてないと視聴することができません。
ちゃんとDVDレコーダーに付属しています。

4ピンのi.LINK(IEEE1394)ケーブル 2メートルDVDレコーダー側のi.LINKは、4ピンタイプなので新しく買いました。
パソコンと繋ぐiLinkとUSBで書いたときは、パソコンと繋いだのでパソコン側が6ピンタイプでした。

i.LINKでハイビジョンビデオカメラと繋げます。DR-HD250のi.LINK端子は、前面と後面に一つづつついています。

ハイビジョンビデオカメラ側ハイビジョンビデオカメラHC3のi.LINK端子にもケーブルを取り付け、ビデオカメラ側の電源を入れ、再生モードにします。

リモコンの「入力切換」を4回押して「i.LINKモード」にします。リモコンの「入力切換」を押して、i.Linkモードに変更します。
1回押すと、地デジモードから外部入力モードL1に、2回押すと外部入力L2に、3回目がDV入力モード、4回目がi.LINKモードになります

i.LINKモード左の画像が、i.LINKモードです。
リモコンの▽△で、ビデオカメラを操作できます。

リモコン左の画像が、リモコンのアップ画像です。

「録画」ボタンを押すと、DR-HD250へダビングがはじまります。ビデオカメラを再生させ、ダビングしたいシーンがはじまったらリモコンの「録画」ボタンを押します。

録画をやめたい部分で「録画停止」を押します。ダビングしたいシーンが終わったら、「録画停止」ボタンを押します。

「録画リスト」を押すと、今までダビングした動画がチャプター表示されます。録画リスト」ボタンを押すと、今ダビングしたハイビジョンビデオカメラからの映像が、チャプター表示されます。
ちなみに、この場合DVDレコーダーのHDD(ハードディスク)に保存されます

ハイビジョンビデオカメラから、DVDレコーダーへダビングすれば、パソコンがなくてもこのように簡単にカメラで撮影した映像を再生することができます。
さらに、DVDレコーダーのHDDに保存した映像は、DVD-Rに保存することもできます。
DVD-Rに保存する方法は、また別のページで。

 

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ 2007/05/13 14:06 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理

 
 
 
 

関連ページ

 

記録メディアはどれにする? ハイビジョンの弱点 SONYのハンディカムHDR-HC1
HDVとAVCHD Sony HDR-HC3 ハイビジョンビデオカメラとDVDレコーダーとを繋ぐ
Xacti (ザクティ) DMX-HD2 DVDレコーダーを利用してDVD-Rに保存 電池(バッテリー)充電器
インフォリチウムバッテリ 接続用端子 HDR-CX7
HDC-SD7 暗い場所での撮影 PowerDVDで超高画質
パナソニック ディーガ 4倍録り HD Rec 超激安BD-R!?
新 Core 2 Duo 登場! 激安 4~5万円台で購入できるハイビジョンビデオカメラ カメラ選びのポイント 夜を撮影を盛り上げる
HDR-SR11 ノートパソコンでハイビジョン編集 激安ブルーレイディスク BD-R
ブルーレイディスクドライブでパソコン用のデータを焼く 超激安 ハイビジョンビデオカメラ 1万円台で登場 ビデオカメラ選び HDVにするかAVCHDにするか
HDR-XR520Vがすごいらしい BD-R 激安情報 ついに1枚250円を切る!? 激安スピーカーなのに音がすばらしい
ハイビジョンに対応したSONY VAIO HDR-XR500V購入 ハイビジョン動画を撮影できる携帯
Bluetooth 3.0 NEX-VG10 価格コムより安い?!Yahoo!ショッピング
BD-R DL 50GB 50枚スピンドルが発売! HDDの増設方法 BD-Rの書き込みが失敗するのでドライブを交換
BD-R DL(片面2層) 価格比較