超激安 ハイビジョンビデオカメラ 1万円台で登場
Last update 2008/11/06 04:17
私がハイビジョンビデオカメラを購入した2年前は、新古品をオークションで7万円ぐらいで購入して「安い!」なんてさわいでました。
最近、地デジレコーダーがDVDに代わって、ブルーレイ製品が多くなってきたように、デジタルビデオカメラもスタンダードのカメラから、ハイビジョンのものに移り変わりつつある気がします。
スタンダードビデオカメラと、ハイビジョンビデオカメラの違い
スタンダードビデオカメラと、ハイビジョンビデオカメラの違いは明らかな画質の差なわけですが、それ以外にも金額も大きく違います。
だいたいハイビジョンビデオカメラは、スタンダードのそれと比べ値段が倍近くします。
すべてのカメラがハイビジョンに切り替わったとき、そのときは今のスタンダードのカメラの値段でハイビジョンを手に入れることが出来る頃でしょう。
激安商品が登場
そんな時代を予感させるような超激安なハイビジョンビデオカメラが登場していました。
DV580HD
DV580HDの詳しい仕様はこちら。
1280x720のハイビジョン映像が撮れるらしい。
ただし、望遠はなし。
16GBのSDカードに記録し、パソコンとはUSBで接続できるもよう。
ファイル形式がMOVなので、編集するのにちょっとやっかい( VideoStudio 12 Plusは、一応対応しているっぽい)。
単4電池でも動作するらしい。
望遠を多用している私としては(笑)、望遠がないのは痛いところですが、よくよく考えたらこの金額なら携帯の動画を撮影する代わりに・・・的な使い方を考えたら、ちょうどいいのかも?
227gと結構軽いので、常にカバンにしのばせておくのもいいかもしれない。
関連サイト
DVnano1080HD
こちらの詳しい 仕様はこちら。
フルハイビジョン対応で、32GBのSDカードに対応。
手ぶれ補正機能付き。
150g!?
1万円ほど高いけれど、こちらの方がいい??
元祖激安ハイビジョンビデオカメラ
元々安価なハイビジョンビデオカメラは、 三洋 Xactiが数年前から販売していました。
中には3万を切る製品もあり、大手メーカーが製造元っていうのと、機能と画質の面こちらの方が捨てがたい気も・・・。
結局、ハイビジョン画質はスタンダードカメラに比べ圧倒的な高画質なわけで、あえて高い最新のカメラにすることもないんじゃないか。っていうのが、すでにハイビジョンビデオカメラを持っている私の考え。
2台目に持つとしたら、画質云々より、コンパクトさや手軽さを重視したいですね。
|